観光立国日本へ

昨日の日経新聞夕刊に「電車は時刻通りに正確に来るし、町は清潔で空気もきれい。治安が良く、深夜でも女性が普通に街を歩ける。人は優しくて親切だし、食事は美味しい。生け花や茶道にはおもてなしの心が込められている。能や文楽などの伝統芸能は奥が深く、惹きこまれてしまう。トイレは冬でも暖かく、温水洗浄便座は画期的な発明だ。織物の伝統は建築設計の進化にも通じる」と留学生のスピーチでの日本の印象が書かれていました。

私もアメリカ生活を11年半経験したり、色々な国を訪問したりしたので、日本の良い点、これら本当にそう思います。そして留学生の方がそのように感じてくれたことをとても嬉しく思いますし、沢山の方にそういった想いをもってもらいたいと思います。

あるランキング調査によると、行ってみたいとする日本の国の魅力は第3位だそうです(ちなみに第1位はイタリア)。しかしながらInboundの実数は第30位だそうで、最近は国を挙げて誘客をしている韓国に追い抜かれたそうです。日本にはこれまでの円高で来にくかった面もあるとは思いますが、アベノミクスで円安に振れましたし、どんどん観光客の皆さんに来ていただきたものです。最近ではタイの方など海外からの観光客が本場のラーメンを食べに来られるようですが、私も赴任期間中、日本に出張で来て、一番食べたかったのがラーメンでした。日本の食文化のみならずおもてなしの心など、どんどん日本の良いものを輸出して、本場の日本にも遊びに来てもらって日本を経済・文化両面で活性化したいですね。

昔、竹村健一氏が「日本の常識は世界の非常識」なんて言ってましたが、良い「日本の常識」を「世界の常識」にしていく努力もしていきましょう。上述のなぜ日本に来たいのに来ないのかの理由のひとつに「外国人への親近感が低い」というのがあります。確かにアメリカ在住時は目が合えば挨拶するのが常識でしたが、日本では知らない人とは目を合わさないし、挨拶もしませんね。外国人の方を見かけたら気さくに挨拶をしましょう。日本人の場合、言葉も壁も大きいかもわかりませんが、困っている外国人を見たら声を掛けてあげましょう。通じなかったとしてもあなたの誠意や優しさは通じます。ユニクロや楽天が社内用語を英語にしていますが、いずれは壁も低くなっていくと期待します(先日、竹中平蔵氏の話を聞きましたが、大学の入試にTOEFLを導入したのに続き、公務員試験にもTOEFLを導入して官からも英語力の底上げを図るらしいです)。

一方、都市の競争力某ランキングに目をやると東京はいつも第4位だそうです。上位4都市は変わらずNY、London、Paris、Tokyoだそうです。Londonはオリンピックの年に第1位になったそうですが、オリンピックで都市再開発をやると効果があるんですね。東京もオリンピックが来たらランクは上がるでしょうか。

さて、東京を第1位にするために何をすればいいのかというSimulationをしたそうです(By竹中氏)。3つの難を解決すればいいのですが、それは①物価が高い、②規制が多い、③アクセスが悪い、だそうです。竹中氏は小泉内閣の規制緩和の中心閣僚でしたから「さもありなん」といった感じでしょう。確かに外資を呼び込むにはこれら全て(①は難しそうですが)を変革していかなければならないというのは納得ができます。そのうち羽田空港と新幹線(リニア新線?)がつながるかもわかりませんが、乗り換えなしのアクセスは皆さん望むところでしょう。竹中氏は経済特区の話にも触れて、アベノミクス第3の矢である成長戦略は政府には具体的な事業を興すことはできない、特区を作って優良な会社に進出してきてもらって、その方々に民間の知恵を絞ってもらって経済を活性化したい(増収)、政府はその器をつくるとの事でした(確かに「民間投資を喚起する成長戦略」と安倍内閣では謳っています)。全国にいくつできるかわかりませんが、複数の経済特区が立ち上がりそうです。であれば、当然規制緩和とアクセスの改善は取り組まなければならない課題ですね。

これで財政の健全化(第4の矢)に向かえば言うことなしです。日本人は皆親切なのに、外国人には親切に見えないようなので、ちょっと勇気を持って外国人に接しましょう。日本に来ている外国人は少なくとも日本に悪い印象を持ってきている人たちではないと思いますし。

 

コメント